10月が終わった
十五夜から始まり、2日は望遠鏡の日、スピッツのルッキンフォーが頭を巡りました。
毎日、いろんな日がありますね。聞き流すだけですが。また、今月の夕焼けは特に赤くて楽しめました。月も見えるとクッキリと冴えた夜空にとても綺麗でした。オリオン座流星群は見えませんでしたが、星座はとても良く見えます。
今年は、朝晩の気温差があるからかな?夜の星が見応えあります。三日月🌙も素敵でした。三日月ロック の歌詞の良さに改めて驚き
そのまま捧げたい人がいる。と実感しました。
29日は十三夜、ススキは🌾なかったけれど月は出たらクリアな銀色で素敵でした。昨日のブルームーンは輝いて最高でした。人も出たくなるハロウィンと🎃👻思いました。今年は、自主的に配慮していて感心しました。そんなこんなで、お月様は歌のように満月の1つ前が良いな。と感じました。10月は空と雲の様子が面白く、身近な天体観測に🔭心の荷物が軽くなる想いでした。
11月は何があるかな。。😊⭐️
« 何と! 5年ぶりの復活です。 | トップページ | 久々に開いてみた。 »
「趣味」カテゴリの記事
- 久々に開いてみた。(2022.11.07)
- 10月が終わった(2020.11.01)
- 2015年になって お初です。(2015.03.17)
- 矢のように12月(2013.12.21)
- 寒い春(2013.04.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント